2018年8月18日 講義
第1講 『君たちはどう生きるか』を読む
1.『君たちはどう生きるか』の時代●『君たちはどう生きるか』をつうじて「現代という時代をどう生きるか」 ● 吉野源三郎原作、羽賀翔一漫画化 ・吉野の原作は、1937年日中戦争、つまり第二次世界大戦に突入するときの ・羽賀漫画本は、2017年7月 アベ首相の戦争・改憲政策のさなかに出版、 ・原作も漫画も政治不安の激動の情勢のなかから、多くの人びとが「どう生 ● 県労学協は科学的社会主義の基礎理論を普及する組織 ・科学的社会主義の立場から「激動の現代をどう生きるか」の生き方論を広
2.真理の探究● おじさんの言葉 ・ニュートンは、りんごが木から落ちるのを見て、頭のなかで木をどんどん ・そこから、地球上の重力と天体間の引力とが同じものだと証明し、万有引 ・「わかりきったことをどこまでもどこまでも追いかけて考えてゆくと、も ● 科学的社会主義は真理を探究する ・「ものごとの大事な『根っこ』」とは、真理にほかならない ・真理とは、客観的事物の「真の姿」を認識することにある ・科学的社会主義は、弁証法をつかって「現にある姿」の真理を認識し、そ
3.弁証法的論理学のものの見方● おじさんのノート(「ものの見方」) ・おじさんは、本田潤一が「人間分子の関係、網目の法則」(130ページ) ・人間は、「とかく自分を中心として、ものごとを考えたり、判断する性質」 ● 弁証法的論理学のものの見方 ・自分中心のものの見方というのは、一面的な、偏ったものの見方であり、 ・これに対し、世界のすべてのものは1つの連関のうちにあるという見方は、 ・おじさんは、コペル君の「人間分子の関係、網目の法則」の発見のなかに ・弁証法的論理学は、連関するものの相互作用が運動をもたらすとして運動、 ● 弁証法的なものの見方を使って、真理を探究することにより、人間の生き
4.「よく生きる」とは何か● ソクラテスの問題提起 ・「大切にしなければならないのは、ただ生きるということではなくて、よ ・人間の生き方論として「よく生きる」とは何なのかが問われており、おじ ● おじさんのノート①(「人間であるからには」) ・「油揚げ事件」でいじめられた浦川君は、自分をいじめた山口君に暴力が ・コペル君は、それを見て浦川君は立派だと思った ・立派な人間になるには、「いつでも自分が本当に感じたことや、真実心を ・「いろんな経験を積みながら、いつでも自分の本心の声を聞こうと努めな ● おじさんのノート②(「人間の結びつき」) ・コペル君のいう「人間分子の関係、網目の法則」とは、経済学にいう「生 ・人間は働いて物を生産しなければ生きていけないのであり、協力、分業し ・しかし「そのつながりは、まだまだ本当に人間らしい関係になっていると ● おじさんのノート③(「人間であるからには」) ・浦川君がイジメにあうのには、浦川君の家の貧しさの背景がある ・「今の世の中で大多数を占めている人々は貧乏な人々」(168ページ)で ・しかも「あの人々こそ、この世の中全体を、がっしりとその肩にかついで ・「人間であるからには、すべての人が人間らしく生きてゆかなくては嘘だ」 ● おじさんのノート④(「偉大な人間」「人間の悩みと過ち」) ・ナポレオンは英雄であり、偉大である ・しかし彼が偉大なのは「自由、平等、友愛」をかかげたフランス革命を守 ・人間は、自らを変革して偉大になりうる存在 ・「人間は、自分自身をあわれなものだと認めることによってその偉大さが ・人間の偉大さは、人間だけが感じる悲しみや苦しみによって「人間が人間 ・対立をとらえる精神の弁証法 ・コペル君は「大きな苦しみを感じる」(18ページ)ことで、「正しい生き ● 科学的社会主義の生き方論 ・おじさんは、コペル君が個人としての生き方を問題にしながら、自分中心 ・科学的社会主義の生き方論は、「自分の人間らしい生き方を社会進歩と重 ・「人間らしい生き方」とは、自己のうちにある人間の本質を実現する生き ・人間は、99%の人類史を作る搾取も階級もない原始共同体をつうじて、 ・それは「個人としては自由な意識をもつこと(自由)」であり、「社会的 ・フランス革命の「自由、平等、友愛」のスローガンは、この人間の2つの ・この自己のうちの人間の本質を生かす生き方が人間の「良心」をなしてお ・人間は、自己の経験し、学んだ事実を、人間の本質である自分の良心に照 ・人間は、良心に照らして、まず自分らしく自由に生きることを求め(一面 ・「対等、平等、友愛」は、社会的に「人間らしい関係」をつくる ・しかし現実の社会の真理は階級社会であり、格差と貧困が支配し、「人間 ・そこで人間は「現象」としての格差と貧困を解決しないかぎり、人間の ・社会進歩とは、社会のうちに存在する矛盾を見いだし、その矛盾を解決す ・人間は人間らしく生きるために、弁証法をつうじて社会の矛盾を見つけだ ・この変革の立場によって矛盾を解決し、「本当に人間らしい関係」の人間 ・こうして「人間は自分の人間らしい生き方を社会進歩と重ね合わせる」よ ・科学的社会主義の生き方への共感を求めることは、たんなる世直しと社会
|